手続きについて

ユーザーID・暗証番号の再通知、運用商品の変更など各種手続きをご案内します

iDeCo控除証明書再発行の仕方

iDeCo加入者の方の控除証明書を再発行する手続きについてご説明いたします。
(企業型の加入者の方は、本ご説明の対象ではありません。)

なお、説明の中で、第1号被保険者とは、「個人事業主等」、第2号被保険者とは、「会社員等」、第3号被保険者は「会社員の配偶者などの家事専従者等」を指します。

メールで再発行を依頼する方法

以下の内容をメールでお送りいただくことで、控除証明書の再発行を受付いたします。
控除証明書は、国民年金基金連合会が登録住所にお送りします(郵便転送サービスでの受取りもできます)。

電話がつながりにくい場合

以下の文章をコピーし、1~4の情報を入力のうえ、401k@tmnf.jpまでメールを送信してください。

なお、メールの件名は、「令和6年分控除証明書再発行依頼」としてください。

1.加入者番号または基礎年金番号:
2.加入者氏名:
3.登録住所:

登録住所が変わっている場合
(加入後引っ越しされて住所変更していない場合)

新住所への住所変更手続きも必要になります。

新住所あての再発行申込方法

上記メールでの再発行は受付できません。
住所変更をされた場合で新住所あてに発行を希望される場合や、令和2年分~令和5年分の控除証明書の再発行を希望される場合は、以下リンクより手続き書類を印刷しご記入のうえ弊社事務センター(送付先 )にご郵送ください。
ご提出から2~3週間で、国民年金基金連合会より郵便でお届けします。

【第1号・3号・任意加入被保険者の方】

【第2号被保険者の方】

K032加入者登録変更届(第2号被保険者用) ※新住所あてに再発行を希望される場合はあわせて提出が必要です。

注意点をご確認ください

お申込み後、2営業日以内に受付完了のご連絡メールをお送りします。
ご連絡メールが届かない場合は、エラーが発生している可能性がありますので、再度メールを送信してください。