手続きについて

ユーザーID・暗証番号の再通知、運用商品の変更など各種手続きをご案内します

DC年金コンパス規約

DC年金コンパス規約の利用規約は以下の通りです。ご利用にあたってはご同意いただいたものとさせていただきます。 なお、DC年金コンパスで取得した個人情報については、東京海上日動火災保険株式会社のサーバーを使用しているため、LINEヤフー株式会社に対して、個人情報は一切提供しておりませんので、ご安心ください。

利用規約

この規約(以下「本規約」といいます。)は、東京海上日動火災保険株式会社(以下「当社」といいます。)が、LINE株式会社が提供するアプリケーションであるLINE(以下「LINEアプリ」といいます。)上で、当社アカウントを通じて提供する、DC年金コンパスの利用に関する条件等を、DC年金コンパスを通じて提供するサービスの利用者であるご加入者等(以下「ユーザー」といいます。)と当社の間で定めるものです。

適用範囲

  1. 本規約は、当社がDC年金コンパスを通じて提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用に対して適用されます。ユーザーは、本サービスを利用することにより、本規約の全ての記載内容に同意したものとみなされます。
  2. 本規約とは別に、個別の規約やその他本サービスに関する諸規定(以下「個別の規約等」といいます。)が存在する場合、個別の規約等は、その名称に関わらず、本規約の一部を構成します。本規約と個別の規約等の内容が異なる場合は、個別の規約等が優先します。

本規約の変更

  1. 当社は、当社の判断により、ユーザーの事前の了解及びユーザーへの事前の予告なく本規約をいつでも任意に変更できます。変更内容についてはユーザーに対し、事前に当社の所定の方法でその旨を通知(第16 条で定める通信手段を意味します。)するものとします。
  2. 変更後の本規約は、当社が定める場合を除き、本サービス上に掲載した時点より効力を生じます。
  3. 本条により本規約の変更の効力が生じた後、ユーザーが本サービスを利用した場合には、変更後の本規約に同意したものとみなされます。

本サービスの利用資格と条件および利用可能期間

  1. 利用資格
  2. 確定拠出年金制度の加入者・運用指図者(加入者であった者および企業型年金において「日本レコード・キーピング・ネットワーク株式会社」《以下「NRK」といいます》所定の手続きを行った加入待機中の者を含みます)で、東京海上日動・NRKが行う運営管理業務の対象となる者を本サービスの利用資格者とします。

  3. 利用条件
  4. 本サービスを利用するにあたっては以下を遵守いただくことを前提としています。

    • 1つのLINEIDにつき、1 つの加入者番号およびユーザーIDのみご登録いただけます。
      加入者番号またはユーザーIDが変更になった際は、新しいユーザーIDと暗証番号のご登録が必要です。加入者番号を複数お持ちのユーザーは、主にご利用されている加入者番号をご登録ください。
    • メニュー画面からメニューをご選択いただきサービスをご利用ください。トーク画面上にメッセージをご入力いただいてもご回答できかねますのでご了承ください。

  5. 利用可能期間
  6. 利用可能期間は、加入申出後(従業員情報を事前に登録する企業型年金プランの場合は、従業員情報登録後)に「ユーザーID」、「暗証番号(パスワード)」が交付されてから、移換や給付などによる個人別管理資産額の消滅から1年までです。
    また企業型年金において、所属する企業が確定拠出年金制度を脱退した時は、脱退時までです。

  7. 利用可能時間
  8. Webサービスについて、ご利用時間に制限はありません。ただし、システムメンテナンス等により休止させていただく場合があります。

本人確認

  1. ユーザーが本サービスで、本人であることを確認するためには、NRKより付与されているユーザーID・暗証番号との一致の確認に加え、登録時にメールアドレスによる本人確認を行います。
  2. 東京海上日動・NRKが前項の方法に従って本人確認を実施したうえは、不正使用等があっても、照会、取引等を有効なものとして取り扱います。
  3. ユーザーIDと暗証番号は本サービスを利用する上で非常に重要です。第三者の目にふれるところに書き留めたり、第三者に教えたりせず、ご自身で厳重に管理していただきますようお願いいたします。ユーザーIDと暗証番号が第三者に知られたと思われたときは直ちに再発行の手続きをお取りください。また、暗証番号については、Webサービスおよびコールセンターにおいてユーザー自身により変更可能です。定期的な変更をおすすめします。なお、変更した際は、DC年金コンパスにおいても暗証番号の変更手続きが必要になります。
  4. ユーザーが登録した暗証番号と異なる入力を、所定の回数連続して行ったときは、東京海上日動・NRKのサービスが停止されますので、個人別管資産額などの照会、運用商品預替え等のお手続きのサービスの取扱いが停止となります。この場合、既に依頼済みの運用指図等は有効に存続するものとします。また、暗証番号の再発行をご希望の場合には、所定の手続きをお取りください。

海外からの利用

ユーザーが本サービスを海外から利用する場合、各国の法令、通信事情、その他の事由により本サービスの全部または一部をご利用いただけないことがあります。

本サービスの内容

  1. 本サービスは、LINEアプリ上の当社アカウントを通じて、個人別管理資産額の照会、確定拠出年金等に関する各種情報提供、その他付随サービスについての各種ご案内、運営管理機関を共同で実施している提携金融機関(以下「提携金融機関」といいます)のサイトへのご案内と提携金融機関からの情報提供(提携金融機関のプランにてご加入いただいているユーザーに限り)等を行います。
  2. 本サービスをLINEアプリ上で利用するにあたっては、ユーザーの通信機器にLINEアプリをインストールし、LINEアプリ上に設置した当社アカウントを友だち追加することが必要です。ユーザーの責任において、本サービスの利用に適したアプリ環境を設定するものとします。
  3. 本サービスは日本語のみの対応となります。
  4. 本サービスのご利用上の注意事項は所定事項に記載しています。

クッキー情報等の利用

本サービスにアクセスする際、当社はクッキー情報等を取得します。本サービスにおけるクッキー情報等の取扱いは、当社のホームページにおけるクッキー情報等の取扱い方針(https://www.tokiomarinenichido.co.jp/guideline/cookie/をご覧ください)に準ずるものとします

掲載情報等の開示

当社は、裁判所、検察庁、警察、またはこれらに準じる公的機関より要請を受けた場合その他の法律上必要な場合には、ユーザーの個人情報等の情報を開示する必要があります。

権利帰属

当社ウェブサイトおよび本サービスに関する知的財産権は、すべて当社又は適法な権利者に帰属しているものであり、ユーザーが利用するにあたり、ユーザーに対して、当社又は適法な権利者の有する当社ウェブサイト及び本サービスに含まれる知的財産権の利用を許可するものではありません。

禁止行為

ユーザーが行うDC年金コンパスの利用に関し、次の各号に掲げる行為を禁止します。

  1. 本利用規約上の地位、本利用規約に基づく権利または義務の全部または一部を第三者に譲渡する行為
  2. 法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為
  3. 犯罪行為又は詐欺行為に加担し又はこれに結びつく行為
  4. 当社または第三者の知的財産権、肖像権、名誉、プライバシー権その他の権利又は利益を侵害する行為
  5. 個人番号など法令で禁止されている情報をDC年金コンパスに登録する行為
  6. 虚偽の記載をする行為
  7. 他人を誹謗中傷する行為
  8. 公序良俗に反する行為
  9. 詐欺的行為
  10. 他人に精神的又は経済的被害を与える行為
  11. 有害なコンピュータプログラム等をアップロード、送信又は書き込む行為
  12. DC年金コンパスに係るプログラムの改変、リバースエンジニアリング、逆コンパイル又は逆アセンブルする行為
  13. 本サービスの全部又は一部を複製又は複写する行為
  14. 本サービスの運営を妨げ、当社の信頼を損なう行為
  15. DC年金コンパス内に他人(家族を除きます)の個人情報を登録し蓄積する行為
  16. 他人になりすますなどDC年金コンパスに虚偽の事実を登録する行為
  17. 第三者に対し、DC年金コンパスの使用を再許諾する行為
  18. 前各号に掲げる行為の他、本サービスの利用目的に照らして当社が不適切と判断する行為

ユーザーの責任

  1. ユーザーはユーザーご自身の責任において、本サービスを利用するものとし、本サービスにおいて行った一切の行為及びその結果について一切の責任を負うものとします。
  2. 当社はユーザーの故意または過失の有無に関わらず、ユーザーが本利用規約に違反した場合及び不正に本サービスを利用したことにより当社に損害が生じた場合には、当該ユーザーに対して損害賠償(弁護士費用を含みます)を行う場合があります。

本サービスの利用環境および内容の変更、中止について

  1. ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、必要な機器、ソフトウェア及び通信手段を、ユーザーの費用と責任で用意しなければなりません。当社はユーザーの環境について一切関与せず、何らの責任も負いません。
  2. 当社は、当社が必要と判断した場合、ユーザーに事前通知することなく、本サービスの全部または一部内容を変更し、またはその提供を中止することができるものとします。

利用制限

  1. 当社はユーザーが本規約に違反し又は違反するおそれがあると認めた場合、本サービスの利用をお断り、又は制限することができます。
  2. ユーザーの本サービスのLINEアプリ上における利用権は、理由を問わず、LINEアプリのアカウントが削除された時点で全て消滅します。お客様が誤ってアカウントを削除した場合であっても、当該アカウントの復旧はできませんのでご注意くだい。

免責事項

  1. 当社は本サービスにおいて事実上又は法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的等への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。当社はユーザーに対して、かかる瑕疵を除去して本サービスを提供する義務を負いません。
  2. 当社は本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について責任を負いません。
    なお、本サービスではトーク画面上でお客様の個人情報の入力を求めることはありません。
  3. 本サービスに関連して起きたいかなる紛争もお客様ご自身で解決し、当社はその責任を負いません。
  4. 当社はLINEアプリの機能及び安全性に関して、いかなる保証もいたしません。
  5. 公衆電話回線、専用電話回線、インターネットその他の通信回線等の通信経路、LINEアプリの脆弱性において盗聴されたことにより、ユーザーの情報が漏洩した場合、そのために生じた損害について当社は一切責任を負いません。

サービスの変更等

当社は、事業上の理由、システムの過負荷・不具合・障害・メンテナンス、法令の制定改廃、天災地変、停電、通信障害、不正アクセス、その他の事由により、事前予告なくして、本サービスをいつでも変更、中断、終了することがあります。当社はこれによってユーザーに生じたいかなる損害についても一切の責任を負いません。

通知

当社からユーザーへの通知は、本サービスへの掲載等、当社が適当と判断する通信手段によって行います。当該通知が本サービス上の掲載により行われる場合は、インターネット上に配信された時点でユーザーに到達したものとします。

他サイトへのリンクについて

当社は、本サービスに対してリンクをしている他のウェブサイト等(本サービス中よりリンクしているものも含みます)に起因する一切の損害について、一切責任を負わないものとします。

合意管轄・準拠法

本規約は日本語を正文とし、その準拠法は日本法とします。本サービスに起因または関連してお客様と当社との間に生じた紛争については東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

<所定事項について>

  1. 本サービスの資産評価額照会画面に表示される利回りは、一定の前提のもとで計算しています。以下に前提の一部を記載します。
    (1)拠出金・移換金等は、実際の入金タイミングではなく、累計額が一度に入金されたものとして計算します。
    (2)手数料等の事務費は差し引いた金額(運用商品を買い付けた金額)で計算します。
    (3)ご加入から1年程度は、計算期間が短いため正しい利回りが表示されません。等
  2. NRKのサービスを利用する際の使用機器、ソフトウェア、セキュリティ等については下記NRKのホームページに最新の情報がありますので、そちらにてご確認下さい。
    https://www.nrkn.co.jp/
    rk/help/faq/chap1.html